オカの雑記帳

色々なものの感想をテキトーにのせていきます。目指せ遊んで暮らす生活

SHDL・トイストーリーランド体験記➀

こんにちは、オカです!

 

今回は上海ディズニーランドに2018年4月26日にオープンしたトイストーリーランドについてレポしたいと思います 

 

このエリアには3つのアトラクションがあります

 

  • スリンキー・ドッグ・スピン

スリンキーに乗って少し高低差のあるレールの上を回ります

f:id:sos_squid_08:20180510163535j:image

ディズニーシーの「スカットルのスクーター」みたいな感じです

そこまで早くないのでお子様も楽しめますよ!

 

Qライン(並ぶ列)の入り口はこんな感じ

f:id:sos_squid_08:20180510174031j:image

 

1台しかないので回転率は悪めです

夜でも待ち時間45分より減らなかった気がします

 

 

アンディが作った牧場で、ポニーのひくカートに乗るアトラクションです

f:id:sos_squid_08:20180510174030j:image

見てる人と目線が同じで、目が合うとちょっとはずかしかったりします笑

 

これもあまり早くはありません

が、回る&横に振られるので酔いやすい人は注意です

 

アクアトピアのように、乗り場は2つに分かれています

そのため、スリンキーよりは回転率も高め

トイストーリーランドでは待ち時間が1番少ないです

それでも夜になっても30分以上は待つかな、と思います

 

ここで豆知識を1つ

乗り場の反対側のほうにキャストさんが安全を確認するためのオペレーションがあるのですが、

その隣に置いてある木箱にご注目

f:id:sos_squid_08:20180510171345j:image

 

1401と書かれていますよね?

マニアの方はピンとくるかもしれません笑

 

この1401という数字

実は、ウォルト・ディズニーイマジニアリングという会社の住所なのです

(カリフォルニア州グレンデール市フラワーストリート1401)

この会社は世界のディズニーパークの設計、開発などを行なっています

照明のデザインからショーのシナリオまで、全てこの会社が受け持っているんですよ

 

隠れミッキー的な見つけるとちょっと嬉しい小ネタ?です

スターツアーズの「スターツアーズ1401便、発進を許可します」というアナウンスなど、東京ディズニーリゾートにも複数隠れていますよ(^-^)

 

 

  • レックス・レーサー

トイストーリーランドで一番大型のアトラクションです

 

f:id:sos_squid_08:20180510173759j:image

コースの前で運転中のレックスと、トリケラトプスのトリクシー

この2人(匹?体?)に任せると不安しかありません

 

乗り心地は遊園地によくあるパイレーツのかんじにちょっと似ている気が

頂点で一瞬フワッとする感じ

始めから終わりまで5往復ほど、約1分ほどで終わってしまうので短く感じます

 

動いている時に、少しラジコンのモーター音のような、ギュイーンという音が聞こえます

本当にラジコンに乗ってるみたいな気分になりますよ!

 

f:id:sos_squid_08:20180510210253j:image

見た目通り、かなり高くまで上がるので遠くまで見渡せますよ

 

あまり変わらないけど、ラジコンの前側か後ろ側に乗るかで最高地点の高さが違います

どうしても後ろ向きに落ちるのヤダ!という方は席を後ろのほうにしてもらうと、ちょっとだけ後ろに落ちる高さが低くなります

怖い方は、このことをちょっと覚えて置くと気休めになるかもしれないです

個人的には、前に落ちるほうがスリルがあった気がしました

 

荷物は全て棚に置いておきます

f:id:sos_squid_08:20180510192042p:image

下手くそですいません(^_^;)

 

赤の矢印が荷物を置いてから乗り込むまでの流れです

この荷物を置く段階で、前に乗っていた人と同じ棚の前でまごつきます

ここはちょっと改善してほしいです…-_-

 

Qラインの様子

f:id:sos_squid_08:20180510202951j:image

おもちゃのガソリンスタンドです

カーズで登場した石油会社「DINOCO」のマークがついています

トイストーリー1でも、ウッディとバズがガソリンスタンドでモメてたシーンででてきましたね

 

上で紹介した1401の箱やダイナコのような遊びごころが随所に見られます

ピクサートイストーリーファンの方はぜひ行ってみてほしいです

ガソリンスタンドに書かれてる305、113に何か意味があるのかわかる方教えてください笑

 

待ち時間ですが、

オープンしたてでまだまだ混雑しています

特にレックスレーサーは大人気で、私が行った時はトロンに匹敵、それ以上の待ち時間を叩きだしていました

 

乗るなら朝イチか閉園間際がいいですよ!

閉園間際もガラ空きというわけではないので、できれば朝イチでいきましょう

FP対応ではないので、昼間だとある程度並ぶことを覚悟しておいてください

ただ、あと半年くらいすれば人気も落ち着いてくるかと思います

 

次回はトイストーリーランドのショップやカフェ、雰囲気などを書きたいと思います_φ(・_・

 

 

上海旅行記4日目

こんにちは、オカです!

 

今回は上海旅行最終日の様子を書いていきます

最終日は豫園を少し散策しましたよ^_^

 

前回までのはこちら↓

上海旅行記1日目 - オカの雑記帳

上海旅行記2日目 - オカの雑記帳

上海旅行記3日目 - オカの雑記帳

 

6:40

起床!

豫園で朝から小籠包を食べに行きます笑

 

7:30

マグニフェントホテルから歩いて15分ほど

豫園到着です

お目当は南翔饅頭店の小籠包

 

今は改装中で近くに仮店舗としてオープンしています

地球の歩き方には7:00オープンと書いてあったのですが…

 

準備中σ(^_^;)

f:id:sos_squid_08:20180509173329j:image

お店の看板を見てみると9:00オープンと書いてあります

 

しかし、もう開店を待ってる人がちらほら

いくらなんでも早すぎるのではないかと、念のため店員さんにオープン時間を聞いてみます

 

結果、8:00オープンらしいです

聞いてみるもんですね

 

てなわけで、一回ホテルに戻ってチェックアウトしてからまた来ることにします

 

8:40

再び南翔饅頭店へ

さすが上海一の人気店

朝なのに列ができています

15分待ちくらいでした

 

f:id:sos_squid_08:20180509195725j:image

レジのすぐ隣で作っています

出来立てでアツアツの小籠包ははちゃめちゃに美味しいです

 

その後、豫園商城の中をウロウロ

いかにも中国!という感じがして(?)とても楽しかったです

f:id:sos_squid_08:20190328110437j:image

 

9:45

そろそろ移動します

豫園駅からリニアモーターカーの駅、龙阻路まで地下鉄を利用

f:id:sos_squid_08:20180509205032j:image

 

龙阻路からリニアで空港まで行きます

1人50元ですが、航空券(予約のコピーでもオッケー)で1人40元になりますよ

f:id:sos_squid_08:20180509205653j:image

とても駅綺麗でした

10分くらいで空港に着きます

 

10:40

浦東空港

 

ちょっと時間があるのでスタバで一休み

f:id:sos_squid_08:20180509205849j:image

この緑の持ち運びができるやつって、見たことないんですけど日本にはないですよね?

すごい便利なのでぜひ日本に輸入してほしいです

紙袋かわいいんだけどね笑

 

f:id:sos_squid_08:20180509210112j:image

バッチリ漢字d(^_^o)

 

では、いよいよ帰国

初めてのビジネスクラスです( ^ω^ )

わーい広ーい足伸ばせるー

場違い感がすごかったです…

 

f:id:sos_squid_08:20180509213854j:image

機内食はこんな感じ

アペタイザーは海老のマリネ カクテルソース、ローストビーフ 人参とレーズンのサラダ添え、サラダとチーズ

メインは大鮃のソテー バジルソース

パンはコーンブレッド

デザートはマスカルポーネチーズケーキ

 

「SING」の続きと「ブラックパンサー」を見て成田に到着です

日本語が溢れかえっていて感動しました

 

 

これにて上海旅行は終了です

個別の感想とかはまた別の記事で書こうと思いますので、よければそっちも見て頂きたいですm(_ _)m

 

上海ディズニーランドってオープンしたてはあまりいい話を聞かなかったのですが…

実際はとてもいいところでした

 

日本と同じくらい綺麗だし

マナーについては文化の違いかな、という感じです

オープンしてもうすぐ2年ですから、当初より改善されたところもたくさんあると思います

 

日本から1番近い海外のディズニーリゾートだし、最新の技術が詰め込まれているパークなので行って損はないです

機会があったらぜひ行ってみてください!